目次
理念と紙文化
贈り物は心を届ける営み 言葉が主役 モノはしるし 私たちはデジタルの時代だからこそ紙に残る温もりを大切にします 和紙礼状 メッセージカード のし 喪中はがき —— そのすべてを通じて 想いを丁寧に言葉へと言葉を形へと結びます
六感工房は 無料オーダーメイドで お客様の文面を 丁寧にレイアウトいたします

六感工房は お客様ご自身の手書きをそのままメッセージカード化します。入学内祝いならお子さまのひらがな、結婚・出産内祝いなら新郎新婦やご夫妻の一言など、温もりのある筆跡をデザインに組み込みます。
- 手書きする: 白い紙に黒ペン(または濃い鉛筆)で、太め・はっきりを推奨
- 撮影/スキャン: 真上から影を避けて撮影(A4~はがきサイズ推奨)。
- 送る: LINE・メールで画像(JPG/PNG/PDF)を送信
- 仕上げ: 額縁風フレーム・飾り罫・レイアウトは当店で最適化(校正無料)
- 印刷: 用途に合わせて濃度・サイズを整え、カードへ印刷
手書きの一言を添えるだけで 想いは何倍も伝わります
用途に合わせた文例をお選びいただけます
結婚内祝いや快気祝いなど、贈り物の目的に合わせてぴったりのメッセージをご用意しています。
もちろん、すべてカスタマイズ可能ですので、お気持ちに合わせてアレンジさせていただけます。

結婚内祝いのイメージ
◆ 結婚内祝い
文例 1
- このたびはあたたかいお心遣いをありがとうございました
- ささやかではございますが お礼の気持ちをお届けいたします
- 今後ともどうぞよろしくお願いいたします
文例 2
- Happy wedding
- 私たちの結婚をお祝いいただき まことにありがとうございます
- ふたりで仲良く歩んでいきます どうぞあたたかく見守ってください

◆ 誕生内祝い
文例 1
- このたびは心温まるお祝いをありがとうございました
- ささやかではございますが お礼の気持ちを込めてお送りします
- これからもどうぞよろしくお願いいたします
文例 2
- 待望の新しい家族の誕生に あたたかいお祝いをありがとうございます
- 小さな笑顔をかこんで すこやかに過ごしております
- これからも親子ともども よろしくお願いいたします

◆ 快気祝い
- おかげさまで体調も回復いたしました
- 温かいお気遣いをいただき 心より感謝申し上げます
- 今後とも変わらぬお付き合いのほどお願いいたします

◆ 法人・福利厚生
- いつもありがとうございます
- 感謝の気持ちを込めてお贈りします
- これからも宜しくお願い致します

◆ 香典返し
- 故人へのご厚志 誠にありがとうございました
- 生前のご厚情に深く感謝申し上げます
- 略儀ながら心ばかりの品をお届けいたします

◆ 母の日/父の日
- いつも見守ってくれてありがとう
- 感謝の気持ちを込めて贈ります
- これからもずっと元気でいてください

◆ バレンタイン/ホワイトデー
- いつも本当にありがとう
- 感謝の気持ちを込めて贈ります
- これからもどうぞよろしくね

◆ 卒業祝い
- ご卒業おめでとうございます
- これからのご活躍を心より応援しています
- 希望に満ちた新たな一歩となりますように

◆ 入学内祝い
- このたびは新しいスタートを お祝いいただき まことにありがとうございます
- ささやかですが 感謝の気持ちをお贈りいたします
- これからもあたたかく見守ってくださいますよう よろしくお願いいたします
デザイン一覧
画像をタップで拡大 表示している14種に加え 和風 青白水引 オリジナルも対応可
メッセージカードの作り方は 簡単!
メッセージカードはお任せでOK! 行事やご意図を共有していただき 校正で一緒に仕上げます 自分で作りたい方は カスタマイズ手順でもすぐ作れます
のし 出産内祝い カタログギフトについてお悩み解決
出産内祝いやのし、カタログギフトについてお悩みはありませんか?まずはこちらを参考に
よくある質問
Q. 手書きの原稿は どのように伝えればよいですか
A. お問い合わせフォーム メール LINE のいずれでもOKです とくにLINEは 手書き文字をスマホで撮って送るだけなので簡単でおすすめです LINEで相談する
- 白い紙に濃いペンで 影や斜めにならないよう撮影すると読み取りやすくなります
- 写真は原稿の全体が入るように 大きめに撮影してください
Q. 子どもの写真を入れたいのですが 少し暗くて心配です
A. いただいた画像は明るさ 色味 コントラストを可能な限り補正します 仕上がりは校正でご確認いただけます
- 推奨サイズは長辺2000px以上 スマホ撮影でもOKです
- 強い逆光や大きなピンぼけは補正に限界がありますが できる範囲で整えます
Q. 贈り先によってメッセージ内容を替えても大丈夫ですか
A. 対応可能です 目安として十数件程度まで無料で振り分けできます 数量と文案をお知らせください それ以上もまずはご相談ください
Q. 校正は有料ですか
A. 無料です 多くても三回程度を目安にお願いしています 常識的な範囲で追加調整も対応します