香典返しの準備と進め方
四十九日後の流れ・送り先整理・贈り物選び・のし/礼状チェック
香典返しは、葬儀後に改めてお礼の気持ちをお届けする大切なご挨拶。 地域のしきたりや会社関係の事情などで迷いやすいので、流れをやさしく整理しました。
このページは 喪主・施主目線に特化した、香典返しの実務ハウツーです。
売り手では知りえない、現場で直面する「整理・確認・追跡」のノウハウを、失敗しない手順としてまとめました。
香典返しに関するQ&A
香典返しと会葬返礼品の違いは?
通夜・葬儀の当日にお渡しする品は、正式には会葬返礼品といいます。 一方、香典返しは、ご香典をいただいた方へ後日お礼として贈る品を指します。 これは葬儀に伴う費用を相互扶助の精神で支えていただいたことへの感謝の気持ちです。
香典返しの人気商品は?
最近は先様が自由に選べるカタログギフトが喜ばれます。 金額に応じたラインナップが揃っており、施主様にとっても商品選びが簡単です。 他には食品や繊維製品などの消耗品も人気ですが、割れ物は避ける傾向があります。
地域によって香典返しは異なりますか?
地域によってはお返しをしない慣習の所もありますが、 過去に香典返しをいただいたことがある場合はお返しをするのが無難です。
香典返しの発送時期は?
一般的には四十九日法要が終わった翌日に発送します。 会社関係者には、早めにお礼とともにお渡しすることもあります。
香典返しの準備で必要なものは?
金額順に整理した香典整理表があると便利です。 これがそのまま宅配リストになり、送り状の原本になります。
香典返しにはお礼状を添えるべき?
はい、添えるのがマナーです。和紙礼状やはがき礼状があり、封筒に入れて送ります。
即返しとは?
会葬返礼品よりやや高額なお返しを当日お渡しする方法です。 全額を即返しで対応しきれない場合は、不足分を後日香典返しします。
香典返しの準備スケジュール
※仏教スタイルを例として
葬儀日
- 会葬返礼品を当日お渡し
- 芳名録の回収・保管
- 香典整理開始
初七日
- 忌明(四十九日)の日時・会場を仮押さえ
- 住所・番地・電話の欠落をマーク
二七日
- 住所不備の聞き取り・補完を進める
- 宅配リストの表記統一(丁目・番地・建物名・部屋番号)
五七日
- 返礼品候補を絞り込み・見積り
- 和紙礼状・掛け紙の文言素案
四十九日(忌明)
- 法要実施
- 翌日を目安に香典返し発送
四十九日から10日後
- 業者から配達完了の確認を取る
- 未着・長期不在を抽出
四十九日から15日後
- 未着分の再発送
- ※こちら側の住所ミスの場合、送料がかかる場合あり
四十九日から20日後
- 配達 全完了
- 記録を保存・台帳クローズ

香典整理(宅配リスト化)のやり方

香典整理は手書きでも、Excelなどの表計算でも、専用ソフトでも構いません。 重要なのは 香典金額でグループ化 しておくこと。香典返しは金額に応じて選ぶため、 金額帯ごとに分けておくと後工程(商品割当・名寄せ・発送)がスムーズです。
※ダウンロード時に警告が出る場合がございますが、ファイルは当店が安全に管理しております。
セキュリティソフトやChromeの仕様による通知ですので、安心してダウンロードいただけます。
芳名録や芳名カードは住所・番地・電話番号が未記入のことが多く、このままでは発送できません。
不足情報の確認には時間がかかるため、葬儀直後からの着手が安全です。
① 注意する基本項目
- 香典金額(金額別に分けるのがコツ・注意:人で分けると混乱する場合が多い)
- お名前(敬称の統一:様/ご夫妻など)
- 住所(丁目・番地・建物名・部屋番号まで記入)
- 電話番号(※任意 電話番号がなくても配達できます。配達確認連絡用)
②まとめ方のコツ
- 金額帯ごとに色分けやフィルタをすると後で見やすい
- 「手渡し」や「この人の分は誰々にまとめて送る」などを【備考欄】に記入しておく
- 後でそのまま送り状の原本に使える体裁に
③ 仕上げ
- 送り先名の最終確認配達できてもできなくても失礼になります。
- 同一世帯へまとめて送る場合の贈り先名と商品の紐づけ確認
- 郵便番号・部屋番号の欠落・ご記入の最終確認(注意:アパートマンションは部屋番号ないと配達されない)
香典金額 | お名前 | 住所 | 電話番号 | 返礼候補 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
¥5,000 | 山田 太郎 様 | 〒000-0000 東京都〇〇区〇〇1-2-3 | 03-0000-0000 | (例)カタログF-15 | — |
¥10,000 | 佐藤 花子 様 | 〒000-0000 大阪府〇〇市〇〇4-5-6 | 06-0000-0000 | (例)カタログF-18 | — |
¥20,000 | 鈴木 一郎 様 | 〒000-0000 愛知県〇〇市〇〇7-8-9 | 052-000-0000 | (例)カタログT-7 | — |
※ ¥3,000クラスは会葬返礼品で済と解釈する場合が多いですが、最終判断は施主様の方針に合わせます。
※ 宅配が前提の場合は配達追跡・再配達の仕組みがある業者を選ぶと安心です。
和紙礼状とのしの最終確認(注意:見本は仏教スタイル)

和紙礼状【和み】A4四つ折り奉書:ここだけ記入 → この文面をコピーして業者へ
下の 5項目(続柄/故人の俗名/発送タイミング/施主住所/施主氏名/日付 任意)を埋め、 下の文面プレビューをコピーして送れば校正見本を作成してもらえます。
文面プレビュー(コピーして業者へ)
仕上がり仕様(最寄りの業者様向けメモ)
体裁:横書き(祥南行書体・有澤行書体・他/行間ゆったり・読みやすさ優先)
同揃え物:掛け紙・和紙礼状・和紙封筒・商品(各仕様は別紙発注書に準拠)
校正チェック:故人名(旧字対応)/続柄表記/施主住所(番地・部屋番号)/日付表記(和暦or西暦)/表書き・水引
掛け紙(のし)の選び方
宗派や地区によって水引の色・表書きが異なります。迷う場合は のし・水引ガイド をご参照ください。




商品選定:相場と選び方(1/3返し)
香典返しは一般に「1/3返し」が目安です。先様に選んでいただける カタログギフトのメリット を参考に、金額帯ごとの候補を用意しましょう。

相場早見表(1/3返しの目安)
ご香典の約1/3を目安に返礼品の価格帯を選びます。地域・ご意向で調整してください。
※ 実運用の価格帯は、のし・礼状・梱包・送料等を含めた総額バランスを見て調整しています。
カタログギフト別香典返し商品選定リスト
カタログギフトを相場早見表に当てはめ商品選定しました。
ご香典金額 | おすすめ商品(リンク) | 参考価格(税込) | ジャンル |
---|---|---|---|
¥5,000 |
プレゼンテージ デュオ カタログチョイス コットン |
各 3,190円 | カタログギフト |
¥10,000 |
プレゼンテージ フォルテ カタログチョイス ラミー 美味百撰 菜花(なばな) ※グルメ |
3,300〜3,740円 | カタログ/グルメ |
¥20,000 |
プレゼンテージ ビオラ カタログチョイス ベルベット |
各 6,490円 | カタログギフト |
¥30,000 |
プレゼンテージ シンフォニー カタログチョイス ジョーゼット |
各 9,790円 | カタログギフト |
¥40,000 |
プレゼンテージ ボレロ カタログチョイス ベロア |
各 14,190円 | カタログギフト |
¥50,000 |
プレゼンテージ ポロネーズ カタログチョイス ツイード 美味百撰 榛(はしばみ) ※グルメ |
16,500〜17,490円 | カタログ/グルメ |
選び方のポイント: 先様が選べるカタログギフトは満足度が高く、在庫・賞味期限のリスクも低めです。 グルメ系は賞味期限・冷蔵/冷凍・熨斗対応を事前に確認しましょう。
商品選定(紙で整理する方向け)
まずは紙に書き出してOK。香典額に丸 → 1/3目安に丸 → 候補名を書き写しの3ステップで決めましょう。
① ご香典額に丸をつける
- 5千円/1万円/2万円/3万円/4万円/5万円 …
② 1/3返しの目安に丸をつける
例:1万円の香典 → 目安 3,000円台
③ 候補名を書き写す(紙メモ欄)
- プレゼンテージ デュオ
- カタログチョイス コットン
- プレゼンテージ フォルテ
- カタログチョイス ラミー
- 美味百撰 菜花(グルメ)
- プレゼンテージ ビオラ
- カタログチョイス ベルベット
- プレゼンテージ シンフォニー
- カタログチョイス ジョーゼット
- プレゼンテージ ボレロ
- カタログチョイス ベロア
- プレゼンテージ ポロネーズ
- カタログチョイス ツイード
- 美味百撰 榛(グルメ)
※ 詳細や在庫は後からサイトで確認:カタログギフトのメリット
最終確認と完了

商品が決まったら香典整理表(宅配リスト)にお客様別の商品番号・商品名を記入し、 業者さんへお渡しします。その後は下記の項目を確認しながら進めます。
チェックリスト
POINT:整理と確認
香典返しの準備は段取り8割。香典整理表が宅配リストになり、それが送り状へとつながります。
最初に香典をきちっと整理することが重要です。
もう一つ大事なのは確認。発送して終わりではなく、先様に届いて初めて完了となります。
無事に香典返し完了です。
お疲れ様でした。

やったー香典返し終了!
香典返しのご注文・発送のご相談(LINEでもOK)
六感工房(ろっかん日和)では香典返しの商品受注から商品の発送準備のサポート、
宅配完了確認まで行っております。

※ 営業時間外のメッセージは、翌営業日に順次ご返信いたします。