金額別で選ぶ“ちょうどいい”お返しカタログギフト
「お返しは、いくらぐらいが失礼にならない?」
香典返しや内祝いを選ぶとき、多くの方が迷われるポイントです。
六感工房では、いただいた金額の1/3返しを“ちょうどいい”マジカル価格と考え、その考え方に基づいたおすすめカタログギフトをご紹介しています。

目次
- デュオ(3,190円)
- フォルテ(3,740円)
- ギャロップ(4,290円)
- ジャズ(4,840円)
- ビオラ(6,490円)
- シンフォニー(9,790円)
- ポロネーズ(17,490円)

デュオ(3,190円)
10,000円のお返しとしては少しボリューム不足ですが
5,000円のお返しとしては、価格は少々高いものの
敬意と感謝がしっかり伝わる一冊です。5,000円のお返しとして最適です。

フォルテ(3,740円)
1万円のお返しに“ちょうどいい”価格帯。人気No.1の安心カタログです。1万円のお返しとしては迷わずフォルテを選んで大丈夫です。

ギャロップ(4,290円)
価格帯としては1万円のお返し価格帯に入ります。フォルテが1万円のお返しの標準であれば、ギャロップは目上の方・恩師などへ贈るワンランク上のお返しになります。

ジャズ(4,840円)
ジャズも価格帯としては1万円のお返し価格になります。ただし、こちらは通常のお付き合いの方というよりは、ちょっとだけ気を遣う上司や取引先など、ビジネス関係のお返しに最適です。

ビオラ(6,490円)
価格帯としては2万円のお返しになります。若干価格が控えめではありますがこの価格帯くらいからカタログ中身が実用的で充実してきます。2万円のお返しとして十分なカタログになります。

シンフォニー(9,790円)
価格帯としては3万円のお返しになります。価格としても3万円の1/3と金額的にも安心できます。内容のバランス◎な定番コースです。

ポロネーズ(17,490円)
価格帯は5万円のお返しになります。高額返礼にふさわしい高級カタログの位置づけになります。商品内容としては贈られた方がどれを選んでいいか選ぶのが難しいほどのラインナップになります。
▶ 標準価格+関係性で、選びやすくなります
まずは頂いた額の1/3を目安にカタログをチョイスして、そこから相手との関係性を図って選ぶのがコツになります。
自分が「これで失礼がない」と安心できることが何より大切です。
▶ 最後に
※頂いたものに対してのお返しは大変な作業です。もう、あれこれ選ぶその作業でお返し半分は済んだのではないでしょうか。
また、メッセージカードや礼状などにご自分の言葉などを添えることも一考です。
言葉はご自分が思っている以上に相手に届くのではないでしょうか。
どうぞ、よい返礼品が見つかります事を心よりお祈りいたします。